知って得する英語を学Blog!(文法の盲点解説)

知らないと間違えてしまう文法事項を、①結論、②例文・使い方、③慣用表現・例外事項、を切り口に解説。ダラダラした説明を省略し単刀直入にまとめ。知って得したと思える情報を発信しています。

助動詞の慣用表現の覚え方

助動詞の慣用表現は「not」を入れる位置に要注意。例えば《You ought to not go home.【あなたは家に戻るべきではない】》は正しいか?答えはNo。なぜ正しくないのか気になる方は【下記3】ご参照。

《助動詞+have+PP》の覚え方〈確信度/ニュアンスの違い〉

〈助動詞+完了形〉で「ニュアンスの違い」を上手く表現できるか? 例えば《①must /②may+have said so.》①「違いない」②「かもしれない」で確信度が異なる。また(現実と反対の事象に対する)後悔の気持ちの意味もある。気になる方はご参照。

現在形/進行形/完了形/完了進行形の違いを覚える方法

現在形は実は奥が深い。例えば《The sun rises in the east.【太陽が東から昇っている】》の訳は正しいか?答えはNo。現在形だけでなく、進行形/完了形/完了進行形、等の時制の違うケースで適切な和訳をどうすれば良いかを知りたい方はご参照。

基本5文型の特徴と覚え方

基本5文型を見極められると英語が飛躍的に上達する。例えば《I will arrive at the station after eight to pick up my father.【私は父を迎えに8時過ぎに駅に到着する】》。少し長い文だが第何文型か?見分け方を知りたい方は【1-⑴】をご参照。

《①先行詞,②主格/目的格 》で関係代名詞を選ぶ方法

関係代名詞の覚え方を知っていますか?①先行詞によって使い分ける、②主格、目的格、所有格のどれを使うかを見極める、この2点を見極めればOK。関係代名詞の基礎なので、ここで挫折した、もう一度復習したい、と思った方はご参照。

現在完了と過去形の違いの覚え方

現在完了形と過去形の違いをあなたは説明できますか? 例えば《①I have come back yesterday.【私は昨日戻った】、②I have lived in Kyoto five years ago.【私は5年前に京都に住んだ】》は正しいか?答えはNo。理由を知りたい方はご参照。

受動態の覚え方

中学英語で挫折してしまう1つが受動態。理由は、①動詞に過去分詞と言う概念が出現、②不規則動詞の語形変化を覚えられないから。覚えることが一気に増えるが、英語のやり直しに必要な事項なので、知りたい方はご参照。

動詞の後の《to不定詞》or〈動名詞〉の見極め

不定詞と動名詞では、動詞の後が《①不定詞、②動名詞、③両方OK、④意味が違ってくる》ケースがありこの見分けが難しい。4種類の見分け方を知りたい方はご参照。

原級/比較級/最上級の比較構文の覚え方

動詞以外で難しいのは比較構文。例えば〈I have two older brothers in my family.【私の家族には2人の兄がいます】〉は正しいか?答えはNo。ポイントは「oldに意味の異なる2通りの比較級がある事」を理解しているか否か。気になる方はご参照。

動詞(過去形)の肯定/否定/疑問文の覚え方

中学英語で躓いてしまうのは、過去形の不規則動詞の理解不足。不規則動詞の数が多いので苦手になってしまう。この単元はこの先の学習の基礎となるところなのでシッカリした学習が必要だ。気になる方はご参照。

疑問詞に《名詞/形容詞/副詞》が付いた疑問文

疑問詞で挫折してしまうのは疑問詞に名詞や形容詞が付く表現の理解不足に依る。疑問詞の扱いに苦労している時に、更に名詞や形容詞が加わり頭がパニック状態になってしまう。そんな時は下記のとおりに基本を見直そう。気になる方はご参照。

疑問詞がつく疑問文の覚え方

中学英語の疑問文で挫折するのは、疑問詞という新しい文法事項が、be動詞と一般動詞の時にどの様に使うのかを理解できないからに依る。ここは基本が重要。克服する対策を下記に纏めたので、気になる方はご参照。

動詞(現在形)の肯定/否定/疑問文の覚え方

一般動詞の語形変化も中学英語で躓くところ。Be動詞のそれより変化のパターンが複雑だから。ここを抑えるには、肯定/否定/疑問文別の語形変化を理解する必要がある。気になる方はご参照。