知って得する英語を学Blog!(文法の盲点解説)

知らないと間違えてしまう文法事項を、①結論、②例文・使い方、③慣用表現・例外事項、を切り口に解説。ダラダラした説明を省略し単刀直入にまとめ。知って得したと思える情報を発信しています。

不定詞の覚え方《独立/原形不定詞の慣用表現を含む》

  不定詞を否定する「not to不定詞」には注意が必要。例えば《I listened attentively not to miss a single word.【私は一言も聞き逃さない様に耳を傾けた】》は正しいか?答えはNo。何故正しくないのか、また独立不定詞の攻略法を知りたい方は下記をご参照。

不定詞の3用法

目次

 1. 不定詞の3用法の覚え方

不定詞3用法の見分け方は、下記の5パターンを暗記することをお薦め。

 

⑴《名詞+to不定詞》なら形容詞的用法
「~するための/ ~すべき」の意味で、目的語(名詞)の内容を補足する。


 ①Jiro has many frends to play baseball.
【ジローは野球をする友人が多数いる】
 ⇒「to play baseball 」は「many friends」の内容を補足説明している。

 

② Please give me something to eat.
【何か食べるものをください】
⇒「to eat」は「something」を補足説明

 

  

動詞+to不定詞》なら副詞的用法
下記の4つの意味で、動詞や形容詞の内容を補足する。

 

目的(~するために)
I came to the park (in order) to play with my friends.
【友達と遊ぶために公園に来た】
目的を強調する場合は[ in order to / so as to ]を用いる

 

原因/理由(~して…)
I am glad to see you.
【お目にかかれて光栄です】

⇒【嬉しい(glad)】や【驚いた(suprised)】等の感情を表す語が前に来る

 

③判断の根拠(~するなんて…)
He must be foolish to say such a stupid word.
【そんな馬鹿な事を言うなんて彼は愚か者に違いない】

 

結果を表す表現
a) wake up to find~「目覚めたら~と分かった」


I woke up to find myself in my room
【目覚めたら自分の部屋に居た】

I woke up to find it raining.
【目が覚めると雨が降っていた】

 

b) graw up to be~「成長して~になった」


He grew up to be a famous doctor.
【彼は成長して医者になった】

I want to grow up to be a singer.
【私は大人になって歌手になりたい】

 

c) live up to be ~「~歳まで生きた」


My father lived up to be 100 years old.
【私の父は100歳まで生きた】

 

d) only to + 動詞 ~「結局~に終わっただけだった(残念というニュアンス)


I workde very hard only to loose  much money.
【私は一生懸命働いたが、結局多くの金を失っただけで残念だった】

 

e) never to + 動詞 ~「決して~しなかった」


My brother went to Tokyo, never to come back.
【兄は東京に行って、決して戻らなかった】 

 

 

主語+be動詞+[形容詞]+to不定詞》なら名詞的用法
「~すること」の意味で、主語の内容を補足する。


①Taro's will is to be a doctor.
【タローの意志は医者になる事です】
⇒「to be a doctor」は「Taro's will」の補語となっている。

 

② It is very difficult to revise the problem.
【その問題を改善するのは大変難しい】
⇒「It 」=「to revise the problem」で 代替主語の関係

 

 

動詞+to不定詞》の形で、不定詞が動詞の目的語なら名詞的用法


① I decided to retire.=  I decided that I would retire.
【私は引退することを決心した】

 

⇒下記の動詞は、that節も目的語にできるので覚えておくと便利
agree / arrange / claim /  consent / decide / demand / desire / expect / fear / forget / hope / intend / learn / prefer / pretend / promise / propose / regret / remember / wish 

② I can't afford to buy a new car.【私には新車を買う余裕がない】


⇒下記の動詞は、①と違いthat節を目的語にできないので、要注意。

afford / aim / attempt / begin / care / cease / continue / decline / endeavor / hate / like / love / manage / mean / offer / plan /  refuse / start / try / volunteer / want 

I can't afford that I will buy a new car.

 

 

《疑問詞+to不定詞》で名詞句を作り不定詞が動詞の目的語なら名詞的用法

① She is wondering what to do with these old clothes.
【彼女はこれらの古着をどうしようかと悩んでいる】

 

② Ask me when and where to serve tea and cake.
【何時どこにお茶とケーキを出せば良いのか私に聞きなさい】

 

2. 「予定/義務/命令/運命」等の例文

※不定詞の「予定/義務/命令/運命」等を意味する表現を暗記することをお薦め。 

 

予定【これから~する予定だ/~する事になっている】


I am to go to school from now.
【今から学校に行く予定です】 

 

義務/命令【~すべきである】


You are to stay home.
【あなたは家に居るべきです】

 

可能性【~する事ができる】


A lot of stars are to be seen tonight.
【今夜は多くの星を見ることができる】

 

運命【~する運命だ】


He is to be dead at the end of this month.
【彼は今月末に亡くなる運命だ】

 

意図/目的【~するつもりである】


If you are to be rich, you shoud work much harder.
 【もしお金持ちになるつもりなら、もっと懸命に働くべきだ】 

《Brake !》効率的な英語勉強法のご提案(興味のある方はご参照ください)

 

3. 独立不定詞の慣用表現

独立不定詞の慣用表現と意味を暗記することをお薦め

 

To tell the truth, I am not your brother.
 【実を言うと私はあなたの兄ではない】 

  

To be frank with you, I don't like this food.
 【正直に言うと、私はこの食べ物を好まない】 

  

To begin / [start] with, you must stat this work.
 まず始めに、この仕事をする必要がある】

 

To do her justice, we must say that she was right to refuse.
公平に見て、彼女の拒絶が正しかったと言わざるをえない】

 

To be sure, this is true.
確かに、これは事実だ】

 

To make matters worse, it is getting dark and cold.
更に悪い事に、暗く又寒くなっている】


⇒類似表現:To make matters better,【更に良い事に】

 

To make a story short, he is a crazy man.
端的に言うと、彼は狂人だ】

 

To change the subject, but does anyone know how Taro is doing? 
話は変わるが、タローはどうしているかな】

 

⑨It is a shock, to say the least.
控えめに言っても、ショックだ】


⇒to say the leastの直前に自分が言ったことを強調するために使う

 

To think (that) we are sisters and I never knew it.
【私たちが姉妹で私が全然それを知らなかったとはねえ(驚きだ)

 

So to speak, she is walking dictionary.
言わば、彼女は生き字引だ】

 

Needless to say, you must drive a car carefully. 
言うまでもなく、車の運転には注意しなければならない】


⇒類似表現:not to speak of~ / not to mention, 

 

⑬He is slim, not to say skinny.
【彼はガリガリとは言わないまでも、痩せている】

 

Strange to say, he is known to everybody.
不思議な事に彼は皆に知られている】 

 

4. 原形不定詞の慣用表現

原形不定詞の慣用表現と意味を暗記することをお薦め

 

(1)《had better+原形不定詞
【 ~した方が良い】 (1人称以外で、忠告の意)

 

You had better stop drinking too much.
【多量の飲酒を止めた方が良い】

 

否定文はhad better not+原形不定詞
【 ~しない方が良い】
「not」の位置に注意


You had better not stay home.
【あなたは家に居ない方が良い

 

疑問文はHadn`t+主語+better+原形不定詞?
【~した方が良いのではないか?】

 

Hadn't we better go alone?
【一人で行く方が良いのではないか】

 

付加疑問文は【~した方が良いですよね】
普通の付加疑問文と同じ


We had better put off our jacket in the room, hadn't we ? 
【私たちは部屋では上着を脱いだ方が良いですよね】  

 

 

(2)《would rather / [sooner]+原形不定詞+than…》
…よりもどちらかと言うと ~したい】


①I 'd rather / [sooner] stay home today than work at my office.
【今日はオフィスで仕事よりもどちらかと言うと家に居たい】


⇒「'd rather」の様に短縮して用いられる事が多い

 

否定文はwould rather not+原形不定詞
どちらかと言うと ~したくない】


would rather not stay home.
【どちらかと言うと家に居たくない】

 

疑問文はWould+主語+ rather +原形不定詞 ?
【どちらかと言うと ~したいですか?】


Would you rather stay home ?
【どちらかと言うと家に居たいですか】 

 

 

(3)《cannot but+原形不定詞
 ~せざるを得ない】


① I cannot but feel sorry for her.
【私は彼女に同情を感じ得ない】

 

②《can't help ~ing》及び 《can't help but +原形不定詞》も同じ意味


I can't help saying so.= I can't help but say so.【そう言わざるを得ない】 

 

 

⑷《do nothing but/[except]+原形不定詞
~してばかりいる


He did nothing but /[except] write the report from morning to night.
【一日中報告書を書いてばかりいた】 

 

本章の豆知識

(1)不定詞の形容詞的用法では、前置詞の有無に要注意

 

自動詞が不定詞になった場合、前置詞が必要

This is my house to live in.
【これは私が住む家だ】


②逆に、他動詞が不定詞になった場合、前置詞は不要
This is the town to visit.
【これは私が訪ねたい街だ】

 

 

(2)「~しない様に」と言う、目的の内容が否定の場合は、
 《in order not to+動詞 /  so as not to+ 動詞》の形にする。


単純に〈not+to不定詞〉にしない

 

I listened attentively in order / [so as] not to miss a single word.
【一言も聞き逃さない様に耳を傾けた】

 

 

(3)『It is+形容詞+ for 人+to不定詞』は、
「人について判断する内容の形容詞」の場合はof +人になる事に注意。

 《foolish(愚か) / kind(親切) / wise(賢い)/ careful(注意深い) / brave(勇敢な) 》等

 ⇒ It is very foolish of you to do such a thing
【そんな事をするとは愚か者だ】

 

 詳細は下記リンクをご参照 

関連記事

不定詞と動名詞の見分け方の攻略法を下記で説明。

不定詞と動名詞の使い分けは、下記を暗記することをお薦め。
①不定詞は未来の話、ポジティブ思考」の内容を意味する動詞に使われる。
②動名詞は過去の話、ネガティブ思考」の内容を意味する動詞に使われる。
③両方OKの動詞は、限定されているので暗記すればOK。
④意味が違ってくる動詞は、①と②の違いを意識して和訳すると良い。
https://howto-komarigoto.work/entry/15_infinitive_gerund#gsc.tab=0

今回の内容はあなたのお役に立ちましたか?ブックマークして何時でも参照できる様にしておくと便利です。これからも改廃していきますので継続して見てください。