知って得する英語を学Blog!(文法の盲点解説)

知らないと間違えてしまう文法事項を、①結論、②例文・使い方、③慣用表現・例外事項、を切り口に解説。ダラダラした説明を省略し単刀直入にまとめ。知って得したと思える情報を発信しています。

【英語勉強法】再現性の高め方

勉強法の効用

目次

 1.お薦め勉強法

   各テーマで学習する内容に沿った例文を自分で作り暗記することをお薦めしたい。

自分で作ることができないなら、教科書や参考書から肯定文の例文を探してもOK。

この勉強法は、特に中学英語で挫折してしまった方に推奨。

中学英語は「英語の形を覚え、それをアウトプットできる様になる」ことが重要

その手順は下記のとおり。 

 

⑴例文作成の手順

①まず肯定文を用意できたら、次にその否定文。
その次は疑問文。更に肯定の応答文、否定の応答文の順に文章を手書して行く。

 

②翌日は名詞や動詞の単語を変えて別の文章を作り同じことを繰り返す

 

③無意識にスラスラ書くことに慣れてきたら、記述と同時に音読も併せて行う。 

 

注意点は文章の手書を目的としないことです。
その文章を作る文法を考えながら行うことに留意する

 

⑵この勉強法の効用

 単純作業に思えるが後に繋がる大きな効用がある。それは下記のとおり。

①肯定/否定/疑問/応答文の形をスラスラ筆記や口述できる様になると体感で習得できる様になったと言える。

こうなると他の単語に変えた時でも再現性が増し、主語の人称変化や動詞の語形変化にスムーズに対応できる様になる。 

 

②再現性が高まれば英会話で即答できる様になる。
「英会話は頭の中の英作文」であり、即答できる様になるには『肯定⇔否定⇔疑問⇔応答文』と言った〈変換のつかみ処〉を養う必要がある。

これを養う方法が《例文の記述》だ
将来英会話も楽しみたいなら、即答の訓練に口述もやった方が良い。
記述で〈変換のつかみ処〉は出来ているからだ。 

 

③《例文の記述と口述》のもう1つの効用。

それは例文を自分で作れば文法的に正解か注意するので、主語の人称や動詞の語形変化等の文法全般の勉強にもなるからだ。

 

 もし自分で作った例文に自信が持てない時は、学生さんは学校の先生に正解か質問すると良い。
あなたのやる気を先生にアピールできあなたの好感度が上がる事間違いなし!
質問できない場合は、市販の参考書から例文を探し、文法に注意しながら『肯定⇔否定⇔疑問⇔応答文』の変換をお薦め。

 

 “継続は力なり”と言われるが、この勉強法を続ければ英語の文法と会話の発話は習得できる。
英語を得意になれるかは、あなたが実行するか否かに掛かっていると言っても過言ではない。

 

2.知識が蓄積してきたら、実力判断を勉強に取り入れる

  あなたには「勉強しているのに成績が上がらない」悩みはありませんか? 
実は私もそうでした。懸命に参考書を読んだのに成果を発揮できず大学浪人した。

 

 当時は「参考書を読んで知識を頭に蓄積するんだ」と意気込んでいた。
その結果は、私の解答は正確性を欠いたものだった。
そして「勉強とは正しいアウトプットができてナンボ」ということに気付いた。

 

 私が強調したいのは「アウトプットできないのは理解できていない証拠」と言う事。
勉強にはアウトプットして正しく理解できているかの確認が必要だ。

つまり、実力診断することは、再現性を確かめることに繋がるのだ。

 

《Brake !》勉強法で悩んでいませんか?

https://howto-komarigoto.work/entry/study_03#gsc.tab=0

関連記事

中学英語とアウトプットについて、下記をご参照ください。
https://howto-komarigoto.work/entry/study_01#gsc.tab=0


今回の内容があなたのお役に立ちましたら、読者登録をお願いします。